医療と健康

医者が語る「薬は飲まない、医者にはかからないが一番の健康法」

先日、出版された本で面白い本を見つけました。
順天堂大学医学部名誉教授・奥村康氏が書かれた薬も医者もいらなくなる本と副題がついている「健康常識はウソだらけ(免疫力アップがすべてのポイント!)」という本です。医者が自分の携わる仕事に関して、耳を疑いたくなるような話を満載しています。
名誉教授・奥村氏は本の中で可能なら薬をすべて中止せよ。それが不可能ならできるだけ多くの薬を中止せよ。投与する薬の数を最小限にせよ。特定臓器だけに効果をもたらす薬は存在しない。すべての薬の効力は全身に及ぶと、薬の危険性を指摘されています。


 

今の薬を中止せよ!

老人のほとんどが利用している薬を中止すると体調がよくなる。日本人の多くは病気になって医者にかかると、何か薬をもらわないと不安になる。
もらった薬を飲み続けていると治ると思っているのではないでしょうか?
その薬に効果があるということはそれだけ強い作用があるわけですから、副作用もあります。逆に効果がないとすれば、短期間であれば身体に負担がかかる副作用はないかもしれませんが、長い間飲み続けなければならないので身体に負担をかけるのは確かだとアドバイスされています。

 

薬は飲み続けるな!

病院に通ってある症状を抑えようと飲んだ薬で胃痛などが発生すれば、それを抑える薬を今度は出されます。そんなふうにどんどん薬が増えていくのが日本の医療の現場だとも警告されています。
高齢になれば多少は血圧も高くなり疲れやすくなります。その症状を緩和しようと薬を飲み続けるとかえって病気をつくることになります。
今の医療では薬をどんどん使います。製薬会社や病院などが薬を出さないと利益が上がらなくて困るということになりますが、患者も取りあえず薬を出してもらわないと安心できないという心理も大きいみたいです。
近年、高年齢者が沢山の薬を処方されることにより医療費がどんどん上がり、医療保険が大変なことになっています。健康になりたいと医者にかかり薬をたくさんもらうのでしょうが、それが実は自分の健康を害している可能性がある。長生きでも寝たきりでは意味がないのではないかと警告されています。

 

薬が他の病気をつくる!

最後にアメリカの有名な医師の心得集「ドクターズルール425」から(米国の医学博士がつづった医療現場における規則や格言)病院は危険な場所である。賢明な方法でしかもできる限り利用しないあなたが診ようが、診まいが、ほとんどの患者は治るものである。

 

いかがだったでしょうか?自分も『お役立ち情報』で「医者が仕事をしないと病人が減る?」とか「薬の恐怖」でも取り上げましたが、やはり医学部の名誉教授が語られると説得力がありますね。これでそれらの内容を信じる人が増えるのではないでしょうか?今の病院や医師を盲信、狂信している人たちが本当に多くいます。そんな今の現代医療を病院宗教と呼びます。今の病院が本当に自分たちを健康に導いてくれればいいのですが、逆なような気がします。もっとこのような暴露的な本が多く出てきて、皆さんの今の医療への考え方が変わることを願います。たくさんの人たちが良い方に目覚めるようお祈りします。

 

おすすめの本
「免疫力アップがすべてのポイント! “健康常識”はウソだらけ」 (WAC BUNKO) 奥村 康著

関連記事